1: 凜 ★  2021/05/10(月) 15:11:22.14 ID:Z+9fHR5b9
 時事通信(2021年05月10日13時31分) 
 https://www.jiji.com/sp/article?k=2021051000123 
  学校の制服に、性別によって服装を強制されない「ジェンダーレス化」の動きが広がっている。この春から女子制服にスラックスを採用した学校も多いが、男子用のスカートは周囲の視線を気にする意見が根強く、利用例はほとんどないようだ。誰もが気兼ねなく着られる制服とは一体どんなものなのだろうか。 
  兵庫県姫路市の市立山陽中学校では、今年度の新入生からブレザーとスラックスを男女の標準制服とし、希望者はスカートを選べるようにした。スカートにした女子生徒がやや多かったが、スラックスも動きやすさや脚を見せない安心感に優れ、どちらも自然に受け入れられているという。長谷川貴久校長は「学校は社会の縮図。時代や環境の変化を踏まえ、男女分け隔てなく着られる制服を考えた」と話す。 
  開発にいち早く手を付けたのは、岡山市の学生服メーカー「トンボ」だ。文部科学省が性同一性障害の生徒らへの配慮や相談体制を充実するよう全国の学校に通知した2015年ごろから、制服のデザイン変更に関する相談が増えたという。特に、女子の体形に合わせたスラックスは、全国で約1000校が採用するヒット作となった。 
  一方、男子用スカートは、性的少数者団体から「カミングアウトの強制につながる」「はきたくてもはけない」との意見があり、商品化に至っていない。同社デザイナーの奥野あゆみさんは「男子向けのスカートも個別に注文があれば対応できる。性的少数者を置き去りにせず、憧れも損なわない制服作りを心掛けている」と語った。 
  早稲田大の森山至貴准教授(社会学)は「男子用、女子用と制服が押し付けられなくなったことは重要な一歩だが、これがゴールではない」と指摘。「2種類だけの制服を振り分けようとすれば、生徒の生き方を制限することにつながる」と話す。 
  その上で、今後、中性的なデザインの制服を加えて選択肢をさらに増やすことを提案。「そうすれば、生徒それぞれが心や体の性別から離れて、自分に合った制服を選べるようになるだろう」と語った。 
 
8: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 15:14:42.81 ID:E+7BP1oQ0
 >>1 
 >自分に合った制服を選べるよう 
 10パターンぐらい作るのかな 
 スラックス 
 スカート 
 ワンピース 
 袴 
 サルエル 
 半パン 
 あとなんだろ 
19: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 15:17:39.58 ID:BsIPYa5J0
 >>1  女子用のスラックスを履けばいいじゃん。 
 どうせ男子用とはシルエットとかラインとか違うんでしょ? 
 スカートじゃなくちゃいけない理由もないでしょうに。 
 
75: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 15:29:51.07 ID:CLn1kta20
 >>1 
 やめろバカ 
 いじめの温床だろ 
 「お前はホモだ、スカート履け」 
86: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 15:31:22.38 ID:tJ5/liIG0
 >>1  > 一方、男子用スカートは、性的少数者団体から「カミングアウトの強制につながる」「はきたくてもはけない」との意見があり 
  変態男が安心してスカート履けるように、周囲が変態にあわせろ!ってことですね 
 
410: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 16:57:25.26 ID:4V5MECu80
 >>86 
 めんどくせえなLGBT 
99: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 15:34:20.96 ID:aCBkSQm50
 >>1 
 夏はスカートの方が絶対的に涼しい 
 スカートの形に抵抗あるなら袴にすればいい 
 現代の男はなぜ頑なに真夏に暑いズボンをはきたがるのか 
107: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 15:35:42.73 ID:mXGqBZgs0
 >>99 
 女子が男子のズボン姿を好むからだよ 
108: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 15:36:04.79 ID:aCBkSQm50
 >>107 
 袴もモテるぞ 
143: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 15:41:56.35 ID:SLcmproU0
 >>1 
 イギリス人から言わせたら 
 スカート履くことは抵抗ないし 
309: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 16:24:44.58 ID:ldHsJV420
 >>143 
 ルンギーという巻きスカートを男性が穿く地域なんて腐るほどあるし、和装もスカートだ。 
353: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 16:41:16.85 ID:TYwa2TZ60
 >>1 
 黒歴史で同窓会に出れなくなるパターンですねわかります 
371: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 16:47:56.50 ID:C7IFr1nD0
 >>1 
 頭おかしいんか 
380: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 16:50:54.71 ID:rtaW+EWf0
 >>371 
 だけどなんでスカート履くのが女性だけとかいうのが定着してるんだろうか 
 スカートは女性だけが履く物だと固定観念がある気がするのも確かにあるよ 
405: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 16:56:56.71 ID:Wokr6bxe0
 >>380 
 ヨーロッパで言えば古代は男も貫頭衣だったり腰布撒くだけだったが 
 騎馬民族文化が広まった中世以降は男はズボンをはくようになったからかな 
464: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 17:22:46.79 ID:8goBFt/z0
 >>1 
 なんていうか制服まで用意するような事なんか? 
 私服校でないなら学校で好きな服着れないのなんてのは当たり前だと思うんだが 
 職場でだってそうだよ 
 そうしたいなら遊びに出る格好で働けるところを自分が選べばいいというもんだろ 
 私は女です(男)とかわたしに性別はありませんとか言えば優遇しなければならないなんて面倒臭い世の中になったなぁ 
7: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 15:14:39.91 ID:wn1eiJrl0
 こういうことか… 
 似合うならいいんじゃね?似合うなら 
 
 
 
 
183: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 15:47:48.80 ID:wuEYh8xf0
 >>7 
 気持ち悪い🤮 
186: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 15:48:21.27 ID:6D5u5clR0
 >>183 
 さべつだー 
12: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 15:15:08.63 ID:rmQbAJVS0
 今こんな話要らないよ 
15: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 15:16:03.10 ID:PkNmBm1k0
 性差を存在しないことにしようとしたり、男女の格好を完全に均一化しようってやつはキチガイ 
21: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 15:17:44.39 ID:MxOh/K/D0
 剣道やってた身としては結構着させてって言われたから 
 潜在的にスカート履きたい願望あるやつは多いのではないだろうか 
34: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 15:20:16.35 ID:OUyfxPuI0
 制服無くすか男女でデザイン差無くして全員同一規格にするかの2択しかないだろこんなの 
45: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 15:22:18.85 ID:tOjbb+M60
 スコットランドのキルトを考えれば 
 日本は、まだまだ頭が固い 
91: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 15:32:49.14 ID:B4TC4bUT0
 >>45  キルトは男の正装であって女が着る事は許されなかった 
 ましてや女の真似がしたいから着ていたのでも断じてない 
 他文化を馬鹿にするにも程がある 
 
54: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 15:24:07.89 ID:E+7BP1oQ0
 学生時代に友達から実はゲイでスカート履きたいけれど、 
 一人じゃ、いじめられるから履けないって相談されて、 
 友人数人でスカート履くって友情ごっこをしたかったなー 
68: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 15:28:02.44 ID:O5txr7Lf0
 >>54 
 ゲイとTS(トランスセクシャル)とTV(トランスヴェスタイト)、それぞれ別の事だから 
 まあ複数に当てはまる人もいるから面倒なんだけども 
64: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 15:27:09.62 ID:3e1OU5q50
 普及してもはかないと思うけど選択肢が男女共通じゃないと平等にならないからね 
215: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 15:53:05.87 ID:UMYa/X5Z0
 >>64 
 現状、女性のみに選択肢のある事ばかりだもんな 
243: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 16:00:53.74 ID:yyTneS/R0
 >>215 
 ババァが空いてる男子トイレの個室に入っても何も問題視されないけど 
 オッサンが逆の事やったら即通報だしな 
217: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 15:53:35.41 ID:zNTDEQ0F0
 最近ズボンの制服着てる女子高生何人も見るがあれはダサいぞ 
 しかも100%地味ブスでもっさり率高い 
 この上男子がスカート履きだしたら日本終わる 
224: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 15:55:20.01 ID:J3EDuMa50
 >>217 
 どんなやつ? 
 ブレザーならかわいいんじゃないの 
 セーラーでズボンは海上自衛隊の子じゃないの? 
235: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 15:58:04.92 ID:7V6xpdpi0
 >>224  形がダサいな 
 
 
 
 
244: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 16:02:05.16 ID:J3EDuMa50
 >>235 
 ほんとだ… 
 もっとスーツっぽくかっこよく作ってあげればいいのにね 
247: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 16:02:55.65 ID:7V6xpdpi0
 >>244 
 これなら男子と同じ形のがマシよな 
270: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 16:09:20.26 ID:3ZeO6tPZ0
 >一方、男子用スカートは、性的少数者団体から「カミングアウトの強制につながる」「はきたくてもはけない」との意見があり、 
 カミングアウトの強制になる理由が分からん 
 はきたくてもはけないとかバカじゃねえの、スカートの選択肢を自分で潰してどうすんだ。 
 自分のことしか考えないからこうなるんだよなあ。 
 
273: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 16:10:17.10 ID:QFKZrTlk0
 制服のジェンダーレス化じゃなくて 
 私服化したらいいだけなのに 
 必要ならジャケットだけ制服作ったら? 
 下は好きにしろと 
 
476: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 17:30:12.45 ID:HPGiFQs10
 ズボン型の女学生用制服 
 
 スカート姿の成人男性 
 
 
 
485: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 17:33:10.75 ID:t5ARkEXd0
 >>476 
 うむ、これならスカートやパンツ関係なく良いわ。どちらもアリ。 
 大事なのは動きやすくて通気性がたっぷりと約束されているものなのだ。 
489: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 17:33:42.72 ID:pvZYQRvL0
 >>476 
 いーじゃん 
 双方涼しそうだし 
526: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 17:49:32.78 ID:HPGiFQs10
 おまえら>>476を見てくれ 
 俺は良いと思うんだが 
477: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/10(月) 17:30:44.47 ID:d28I7bql0
 スカートじゃなくて、袴っぽいデザインにすりゃあ 
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620627082/
	
関連
       
      
      
      
コメント