1: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:34:45.52 ID:snr8mkO19
 桜井市 フォークリフトがあぜ道で横転 運転していた男性重体 
 http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20210620/2000047371.html 
 ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を 
 20日午前、奈良県桜井市の田んぼでぬかるみにはまったトラクターを助けに向かっていた 
 フォークリフトがあぜ道で横転する事故が起き、運転していた男性が意識不明の重体となっています。 
 20日午前8時ごろ、桜井市吉備で、車道からあぜ道に入ろうとしていたフォークリフトが 
 バランスを崩し、そのまま田んぼに横倒しになりました。 
 この事故で、フォークリフトを運転していた近くに住む57歳の会社員の男性が 
 車体の下敷きになり、意識不明の重体になっています。 
 警察によりますと、男性は近所の人から「田んぼでトラクターがぬかるみにはまったので 
 引き上げるのを手伝ってほしい」と頼まれ、フォークリフトで現場に向かっていたということです。 
 そして、あぜ道に入る際、誤って右側のタイヤがそばの用水路に落ちたということで、 
 警察が当時の状況を詳しく調べています。 
 06/20 17:00 
 
32: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:44:37.91 ID:9XXPSztf0
 >>1 
 常識的に考えて 
 田んぼのあぜ道をフォークリフトで走行なんて綱渡りレベルや 
71: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:53:08.60 ID:dwkdserv0
 >>1 
 車体すくい上げるつもりだったのか? まさかな 
2: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:35:04.30 ID:Jfu5FLq20
 ヨシ! 
6: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:36:27.53 ID:ScciAjEg0
 なんでトラクターより弱いやつで助けに行くかな 
9: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:37:32.88 ID:uCeLyTiF0
 フォークリフトで不整地は怖すぎ 
38: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:46:19.94 ID:/bU2H3sf0
 >>9 
 これwすぐぬかるみハマるし 
 ちょっとの段差に車体が乗っかって動けなくなる 
12: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:38:39.39 ID:bSyCEPOv0
 ジムニーなら助けられたのに 
13: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:38:47.74 ID:78Fkc6H+0
 フォークリフトなんて地盤が弱いところじゃ何の役にも立たん 
15: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:39:50.27 ID:SaGyI2AR0
 ぬかるみにはまったトラクターを 
 フォークリフトで救出するの難しすぎるだろ 
21: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:42:08.77 ID:yf0rT8C30
 上手くいくイメージが全く浮かばない。 
22: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:42:13.44 ID:UnMPB7Af0
 ユンボのほがコケにくい 
23: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:42:13.55 ID:Ta+cQtCq0
 ひっぱって転けたんじゃなく途中のあぜ道でか 
 自慢のフォークリフトだったのだろうな 
29: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:43:59.07 ID:3WY8MqjM0
 トラクターを引っ張り出すなら、更に排気量の大きな奴をもってくるか、 
 キャタピラタイプの奴を持ってくるしかないだろ。 
 フォークリフトじゃ何の役にも立たないだろうに。 
 
39: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:46:20.74 ID:MtbxoCvY0
 >>29 
 キャタピラタイプしかないだろうな 
 あとはJAFの牽引車みたいなやつ 
31: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:44:32.64 ID:X4sKrY6r0
 フォークリフトって免許いるんじゃなかったっけ? 
 ちょっとバランス崩したらぶっ倒れることもしらんのか 
40: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:46:59.19 ID:V69tTxbj0
 >>31  公道走行免許と作業免許の2種類あります。 
 走行免許だけしかない人もいます。 
 
76: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:53:42.70 ID:Og7SfrVo0
 >>40 
 えっ、そーなの? 
 フォークリフトって技能習得のみだと思うんだが。 
 公道走行はナンバー取得のみで免許関係ないはず 
84: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:55:02.72 ID:BpH/MQ9j0
 >>76 
 公道は大きさによって小特か大特必要 
33: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:44:59.60 ID:xhuY40WC0
 作業する以前の話か 
34: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:45:32.62 ID:V69tTxbj0
 呼んだ方もこれから一生悩むよ。大丈夫かなあ。 
 いつも農作業は最悪の事態を想定して作業しなければならない。 
 痛ましい事故は起こしてしまう前に、笑われるくらいかもしれない作業をした方が良い。 
 
67: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:52:22.71 ID:/A53644l0
 >>34  ホントそうやね。 でも、つい油断してしまうんやろね。 
 これくらいなら大丈夫やろ、とか。 ホントに、油断禁物やね。 
 
35: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:45:40.46 ID:uoTf7MEN0
 現場猫案件じゃねーかwwww 
37: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:46:12.82 ID:lubup9L30
 ミイラ取りがミイラに… 
43: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:48:01.12 ID:V69tTxbj0
 コンバインかトラクターじゃないとね。 
 引っ張れない時はユンボ系だが 
 
51: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:49:23.68 ID:oV9q5GlQ0
 うーん。 
 挟んで持ち上げるイメージだったんかん? 
53: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:49:34.78 ID:/A53644l0
 フォークリフトって あぜ道に対応してるん? 
 工場内とか 平坦な場所で使うイメージやけど 
 タイヤやホイルベースは小さいし 重心は高そうやし バランスが崩れやすそう 
 
62: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:51:03.27 ID:lubup9L30
 >>53 
 とばさなければ問題ないと思う 
 バランスは確かに悪い 
86: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:55:14.24 ID:/A53644l0
 >>62  フォークリフトだけじゃなくユンボなんかも同じかも知らんけど、傾斜に弱い気がするんよね。  
 斜めになってバランス崩したら、立て直すのがかなり難しそうで怖いね。 ホントに油断大敵だと思う。 
 
56: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:49:52.36 ID:YKu2Kcip0
 フォークリフトでどうやって助けるつもりだったんだろう? 
57: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:50:19.60 ID:EGCEgvDO0
 トラクターの講習で念押しされたな。 
 畔を上る時にひっくり返ってそのまま運転手が圧死するって。 
 舗装されてない条件での重機や農機の操作には、入念な注意が必要。 
60: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:50:48.11 ID:OXObtLIf0
 一番不向きだろフォークリフト。 
77: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:53:49.73 ID:4K5lPPUw0
 引っ張ろうとしたんじゃなくてまさかフォークで挙げようとしたの? 
79: ゼロとイチの間さん  2021/06/20(日) 17:54:08.30 ID:bUmFB0Hi0
 フォークなんて重量物があぜ道を走れるわけがない、少しでも路肩に寄ったら壁面が崩れて、そりゃあ横転するわ。    
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624178085/
	
関連
       
      
      
      
コメント