1: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 21:17:44.22 ID:BHF5Xy1Y0● BE:143446881-2BP(2000)
熱中症の疑い 都内で46人搬送 我慢せず冷房使用を(午後3時) 
2022年6月26日 16時37分
2022年6月26日 16時37分
東京消防庁によりますと、都内では26日午後3時までに熱中症の疑いで14歳から97歳までの男女46人が病院に搬送されたということです。
 このうち 
 ▼60代の男性と80代の女性の2人は重症で、 
 ▼50代から90代までの22人が中等症、 
 ▼このほかの22人は軽症だということです。 
 東京消防庁は我慢せずに冷房を使用し、のどが渇く前にこまめに水分補給をするほか、 
 屋外で人と2メートル以上距離が確保できる場合はマスクを外すなどして対策をとるよう呼びかけています。 
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220626/k10013689461000.html 
266: ゼロとイチの間さん  2022/06/27(月) 00:26:02.89 ID:lfvfUTXL0
 >>1 
冷房以外の節電をしろ
冷房は節電すな
冷房以外の節電をしろ
冷房は節電すな
305: ゼロとイチの間さん  2022/06/27(月) 03:39:43.11 ID:VDqDrPeR0
 >>1 
・塩分を控えましょう
・塩分を補給しましょう
・塩分を控えましょう
・塩分を補給しましょう
3: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 21:18:21.66  BE:143446881-2BP(1000)
どうすりゃいいのさこんなの 
218: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 23:21:40.29 ID:sDTit6cM0
 >>3 
テレビを見ないでクーラー使う
テレビを見ないでクーラー使う
これが正解
4: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 21:19:15.72 ID:rT2UW4XF0
 原発動かさない岸田に全責任がある。 
150: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 22:12:08.39 ID:zT9LKzQ+0
 >>4 
それこそ野党が「原発使え」と訴えればいいんじゃね?
それこそ野党が「原発使え」と訴えればいいんじゃね?
472: ゼロとイチの間さん  2022/06/27(月) 18:14:52.61 ID:WRvHTD460
9: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 21:19:48.51 ID:jM/1kosI0
 電気使いまくって岸田に原発動かさせる←正解 
10: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 21:19:51.76 ID:f5T5go4F0
 今だと原発再稼働の約束で得られる票の方が多いんじゃね 
14: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 21:20:29.02 ID:NGwlcjIF0
 冷房は使って節電 
テレビと照明は消す
テレビと照明は消す
18: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 21:20:52.32 ID:omDw1pOB0
 岸田の責任だろ 
この酷暑の夏に原発止めて節電とかほざいてるんだから
この酷暑の夏に原発止めて節電とかほざいてるんだから
151: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 22:13:12.60 ID:zT9LKzQ+0
 >>18 
原発止めたのは誰だっけ?
再稼働に反対しているのも誰だっけ?
原発止めたのは誰だっけ?
再稼働に反対しているのも誰だっけ?
20: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 21:21:04.11 ID:DXgzedOy0
 ぶっ倒れるよりマシだ 
冷房使え
冷房使え
28: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 21:22:25.67 ID:MUOJdNzE0
 状況に応じて自分で判断しろ 
48: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 21:27:08.20 ID:Bsme4ljK0
 節電を呼び掛けてるのに車はEVシフトを勧めるとか意味分からん 
49: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 21:27:10.76 ID:NvPyS5Bc0
 言われなくてもエアコン全開 
節電なんてする必要なし
政府のエネルギー政策のツケを国民に回すな
電力が足りないなら原発動かせ
節電なんてする必要なし
政府のエネルギー政策のツケを国民に回すな
電力が足りないなら原発動かせ
55: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 21:28:46.43 ID:ur9Q4Gjg0
 命を守ってくれるのは消防だからね 
68: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 21:33:22.75 ID:WBDnCjuL0
 冷房以外は節電しろってことだろうな。まあ当たり前か。 
92: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 21:40:18.41 ID:LuowkJhy0
 そもそも節電ってどこよ地域で言われてんの? 
東電管内だけだったら俺は一切やらねえ
東電管内だけだったら俺は一切やらねえ
111: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 21:45:45.03 ID:y3zXgf/X0
 電気がない時に限って異常な猛暑になる日本の運の悪さ。 
原発再稼働という賭けして大丈夫?
原発再稼働という賭けして大丈夫?
143: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 22:08:19.13 ID:1bQV05+h0
 >>111 
賭けでもなんでもない
なんのために震災を機に基準を見直したと思ってんだ
君らが単なる印象で無意味に過剰な畏れを抱いているだけ
賭けでもなんでもない
なんのために震災を機に基準を見直したと思ってんだ
君らが単なる印象で無意味に過剰な畏れを抱いているだけ
 ダメな原発は動かさない 
 まともな原発は動かす 
 それだけだ 
114: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 21:48:43.82 ID:l75LqdUs0
 別に節電ってエアコンでしかできないわけじゃないだろ 
冷蔵庫の強度下げるとか使ってない部屋の照明消すとか色々あるじゃん
冷蔵庫の強度下げるとか使ってない部屋の照明消すとか色々あるじゃん
126: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 21:59:21.41 ID:ZRqWchlr0
 そら消防だろ。 
命を守る行動を!
命を守る行動を!
128: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 22:00:53.41 ID:1bQV05+h0
 普段から考えられる限りの節電はしてる 
節電自体は当たり前のことだしな、だから特別なことをするつもりもない
節電しても間に合わないなら休眠している発電所を稼働させるしかない
この決断は早くした方がいい、理想のために人死にが出るほどアホな事はない
節電自体は当たり前のことだしな、だから特別なことをするつもりもない
節電しても間に合わないなら休眠している発電所を稼働させるしかない
この決断は早くした方がいい、理想のために人死にが出るほどアホな事はない
132: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 22:03:40.86 ID:YPfVOa820
 消防庁に決まっとる 
節電しすぎで熱中症になったら
命に関わるからな
節電しすぎで熱中症になったら
命に関わるからな
173: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 22:23:19.36 ID:bM0YMrsP0
 化石燃料高騰してんだから 
原発再稼働するしかないだろ
原発再稼働するしかないだろ
198: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 22:42:25.94 ID:BXoOhILe0
 日本以外はバカスカ原発で電気作ってるのになぁ 
地震でもOKな原発を開発しようって機運はたかまらんのか
247: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 23:56:38.21 ID:pPqXQ/So0
 夏は乗り切るとしても冬は完全に予備率マイナス予定なんだが、東京都はどうするんだろう? 
251: ゼロとイチの間さん  2022/06/26(日) 23:59:05.49 ID:pPqXQ/So0
274: ゼロとイチの間さん  2022/06/27(月) 00:57:58.34 ID:OFR+Rhdl0
>>251の図を見ると分かるよ。予備率3%無いと停電の可能性がある。 
北海道、東北、沖縄以外は停電の可能性ある。
冬はマジにやばい。
北海道、東北、沖縄以外は停電の可能性ある。
冬はマジにやばい。
254: ゼロとイチの間さん  2022/06/27(月) 00:02:15.89 ID:7LsW1SWg0
 お前らは必死に節電しろ 
俺は遠慮せすにガンガン使うから
俺は遠慮せすにガンガン使うから
264: ゼロとイチの間さん  2022/06/27(月) 00:24:33.35 ID:xCcuzLsq0
 元々みんな出来る範囲で節電してたろ 
節電呼び掛けは昔からやってたし、電気代のためにやっている人もいるし
今以上の節電を求めるならもっと別の新しいアプローチが必要じゃないか
節電呼び掛けは昔からやってたし、電気代のためにやっている人もいるし
今以上の節電を求めるならもっと別の新しいアプローチが必要じゃないか
327: ゼロとイチの間さん  2022/06/27(月) 05:25:54.23 ID:8RoDtui50
 >>264 
そこなんだよな
日本は昔から「省エネ」が電気製品の売りの一つだし
産業機械だって回生ブレーキや自動消灯、エスカレーターも人乗らないと止まったり省エネ進んでてこれ以上やりようがない状態
そこなんだよな
日本は昔から「省エネ」が電気製品の売りの一つだし
産業機械だって回生ブレーキや自動消灯、エスカレーターも人乗らないと止まったり省エネ進んでてこれ以上やりようがない状態
269: ゼロとイチの間さん  2022/06/27(月) 00:39:25.21 ID:OFR+Rhdl0
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656245864/
あなたもWordPressでブログデビューしちゃおう!!
  
  
  
  





コメント