【社会】「マンガや小説にお金を使わない中高生」を、どう受け止めるべきか?

国内
1: 七波羅探題 ★ 2021/05/15(土) 08:09:26.58 ID:XbAMIF539
現代ビジネス5.15/大橋 崇行成蹊大学文学部日本文学科准教授
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83072

 全国の多くの大学の中には、少し前まで高校生だった1年生向けの初年次教育で、まずは自己紹介のやり方から指導しているところが少なくない。そこで多くの大学生が言及するのは、好きな漫画や小説、映画ではなく、「好きなYouTuber」だ。こうした現象は、現代の若者、特に中高生がどのようにコンテンツを受容しているのかを反映しているのではないだろうか。

 最近「中高生が小説やマンガを読まなくなった」「彼女ら、彼らがコンテンツに支出するお金が減っている」という意見を目にする。これらを検討するにあたって、まずは筆者の専門であるライトノベルと、無料で読める小説投稿サイト「小説家になろう」の例から話を始めたい。

続きはソースで  

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 08:15:10.78 ID:/umpJUx70
>>1
昔の中高生なんて買ってるのは雑誌一冊プラス集めている単行本1〜2シリーズくらいだろ
本の75パーセントは立ち読みするものだった
ガキがどんだけ金持ってると思ってるんだよ

222: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 09:10:16.53 ID:RIRz0n+30
>>13
まあガキ減ったってのもあるし

91: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 08:44:10.09 ID:03+FYHFm0
>>1
>最近「中高生が小説やマンガを読まなくなった」

漫画はともかく、読書を好む中高生なんていつの時代だって少数派だったのではないか?

202: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 09:07:14.65 ID:3WgB5TDV0
>>1
いまの若者はガチャに課金してるもんなw
本当バカだとおもうわ

258: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 09:15:56.61 ID:D+6IwMXx0
>>1
こういう子供は年々増えてきてるけど
(お金をメリット以上に使うと損する概念の子)
いつも別にいいんじゃねーの?としか思わん
その子達は使う使わないの判断を目を皿のようにして
見てるだけで・・・
金だけの価値を見る奴よりかはまだ信用が
おけるかもしんない(わかんないけど)

414: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 09:37:15.84 ID:OUzysi9V0
>>1
関係ないけど高校生って月に5千円もお小遣いもらえるのか…
羨ましい…
自分が高校生のときそんなにもらえなかったし
漫画好きだったけど全然買えなかった

433: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 09:40:00.03 ID:PClwHo3t0
>>414
それ、小遣いってより、家庭外生活費って呼ぶべきものだよ。
「サラリーマンの小遣い」と同じ意味。

563: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 10:03:37.92 ID:Ne2/CQTX0
>>1
読まなくなったのではなく

無料で提供されている漫画やラノベで満足しているのでは?

581: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 10:06:26.29 ID:ChEHj8C80
>>1
若者の視野がどんどん狭くなって、自分で何か作ってみようって人が減ってるのは分かる
ほんとyoutubeしか見てないもんな

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 08:11:42.43 ID:4nnGHe8B0
テレビばっかり見てると頭が悪くなるぞ

511: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 09:53:03.81 ID:EGCwCFwR0
>>3
今はテレビじゃなくてYou Tubeだろ
頭が悪くなるぞってことに関しては変わらんがww

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 08:12:38.75 ID:cGg2MM0g0
我慢できない人間は何処までも落ちていきそうだよな
スマホは

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 08:13:29.51 ID:awsv5aSn0
なろう読者の半数は10代20代なのか
ならもっと若者向けが持て囃されてもいいような気がするがどうなんだ

35: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 08:22:42.44 ID:ZBVlsUDR0
>>9
若者は無料なら読むけど金は使わないからだよ

45: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 08:27:27.72 ID:awsv5aSn0
>>35
なるほどそれで需要はあっても供給はされないのか

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 08:14:00.96 ID:iR26psOz0
無料で読めちゃうし

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 08:16:04.20 ID:87D5iKhg0
30代にもなってラノベ読んでる層は40代50代になっても読むだろうから、少なくともラノベ業界は向こう20年くらいは安泰だろ。

今のままじゃその後滅亡するけど。

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 08:16:05.44 ID:wwh0fGaV0
ジャンプ一冊をクラスの男子全員で回し読みしてた奴おりゅ?

156: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 08:58:41.11 ID:biemJr/g0
>>16
クラス全員じゃないけど土曜半ドンで飯食ったらじゃんけん負けた奴がキオスクに買いに行って仲良しグループで読み回してた

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 08:16:05.54 ID:PGwi4ZEt0
小説も漫画もコンテツとして黎明期、安定期過ぎてもう斜陽の文化だろう
それは音楽、映画、ドラマも同じ

101: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 08:46:08.31 ID:KmsTMgOe0
>>17
漫画は電子書籍も合わせると市場としては伸び続けてる

紙の雑誌は減ったけど、それ以上に今はWeb連載増えてるし

534: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 09:57:57.89 ID:mAGsdWCh0
>>17
なろう小説みたいなのは
馬鹿にされてるけど広く読まれてるのは事実
むしろ世界に広まるまである

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 08:17:57.43 ID:J8ZoxMur0
確かにうちの子は漫画はほぼ読まない。
ハマられても困るからそれはそれで良いけど。
小説はもっと読んで欲しいけど、図書室の蔵書で事足りちゃうから買わないんだよな。

33: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 08:21:02.77 ID:PGwi4ZEt0
>>25
無理してアレ読め、コレ読めと口酸っぱく言うと読書しなくなるから良いんじゃね?
まあ家で子供が興味持ちそうな範囲で実用的な本とかさりげなく置く策士的な配慮も必要かも

34: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 08:21:55.12 ID:kcf4zN0o0
鬼滅の映画や呪術の漫画やスイッチとかのゲームは過去最高レベルの売り上げなのにか?

44: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 08:27:23.86 ID:kguLzFKJ0
異世界を頭の中で想像していた旧世代と違って、
アニメやゲームで視覚的に体験する現代中高生が
わざわざ文章に戻るワケないだろw
まぁ、これからの世代、脳の退化は免れない。

72: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 08:39:04.64 ID:2nvE0s8a0
若者は貯金してるのか?
それとも買う金が無いのか?

88: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 08:43:18.98 ID:cERz7kzs0
>>72
コスパを追求するのがブームなんだろうね

112: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 08:48:05.55 ID:PClwHo3t0
>>88
ブームってより、そうせざるをえない。
昔は年齢偽ってバイトできたり、
特に大学なんてレジャーランドって揶揄されるぐらい
バイトに明け暮れて金も稼げたからな。

今じゃ不可能だけど。コンプライアンスだの実学主義だのって。

117: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 08:50:04.48 ID:7GhNmAFfO
動画ばかり見て学生時代過ごす奴らって、将来思い出らしい思い出って残るのかね?
「あの動画はよかったなあ」とかいう思い出話ばかりするのかな

154: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 08:58:31.54 ID:PClwHo3t0
>>117
ヒカキンとかの話で盛り上がるだけだろ。
あと、FXでン千万溶かしたAKBのコスプレしてるやつとか
ニコ生で火事を起こしたバカとか。

159: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/15(土) 08:59:10.65 ID:JZcK42Ds0
だいたいさあ
ラノベが流行り始めた頃はさ
今時の若者が活字を読んでるって驚かれたものだよ

若者は活字を読まないものだって前提だったのに
今度は読むものだって前提で話をする
結局は形態ではなくコンテンツに魅力があるかって話でしかないのだろうに
大人の言う事はいい加減でどうしようもねえのだけは変わらんな

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621033766/

コメント

タイトルとURLをコピーしました