【言葉狩り】ファミマ、「はだいろ」表記のPB下着を回収、ベージュが正解

1: ■忍【LV24,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 21/03/27(土)05:59:09 ID:???
 ファミリーマートは26日、新たに発売したプライベートブランドの衣料品の色の表記で不適切な表現があったとして、店舗から 
回収したことを明らかにした。女性向けの下着で「はだいろ」と記しており、社員や加盟店から不適切ではないかと指摘する声が出たという。

 衣料品は「コンビニエンスウェア」として今月23日から全国で発売したシリーズの一部。女性向けのキャミソールやショーツ
など3種類(各2サイズ)で色の表記を「はだいろ」としていた。計約22万5千枚を売り出していたという。

 ファミマによると、同シリーズを関西地区で先行発売した際は「ベージュ」の表記だったが、全国展開する際に「はだいろ」
に変えた。「ひらがなにして、幅広い世代に受け入れてもらう」狙いだったという。

(以下略)

Yahoo!ニュース 3/26(金) 21:05配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e221168108e9cfa5749f5a7c104417b64e49b4d

2: FX-502P■忍【LV1,ボストロール,RT】 21/03/27(土)06:24:36 ID:sU.la.L1
米でSkinColorとか言ったらメンドクサイ話になるであろうが
日本国内で日本人を対象に売る物に、日本語表記で「はだいろ」でなんの問題があるというのか
ローカルを軽視しすぎであろう

3: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)06:32:17 ID:TK.ok.L1
日本語読めない連中に忖度してはだいろと表記しても意味が分からないだろ

6: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)08:01:54 ID:Fs.tg.L1
ベージュは何故かオバハン臭いイメージだからな。何かいいイメージのものはないかとbeigeを辞書で見ると ラクダ色 というのも出てくるから困ったもんだw

9: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)08:22:00 ID:4c.2p.L13
>>6
ラクダ色の下着はおっさんの代名詞だしねw

7: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)08:06:10 ID:9w.la.L1
そもそも毛唐の言語じゃ何色なんだかさっぱわからんわ
肌色と言わないやつはヒステリーな表現弾圧者とでしかない

肌色は肌色。黒人の肌色は黒
一寸も倫理的に不当な認識なんぞ無いわ

8: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)08:21:24 ID:4c.2p.L13
はいはい
言葉狩り言葉狩り
そもそも日本人同士だって肌の色は微妙に違うのに
肌色と言われれば、ああ~あの色ねって想像はつく
日本語表記なんだから、日本人の思いつく色で良いはずですよね

15: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)08:52:46 ID:TK.ok.L1
くれよんのはだいろも忖度表記らしい
クレパスの見たら「うすだいだい」だとさ

16: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)08:53:38 ID:4c.2p.L13
>>15
あれはバカじゃねーのと思った

22: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)14:30:28 ID:95.ok.L4
言葉狩集団の意向を忖度しなきゃならないと言う事は、世も末だな

25: ワルキューレ◆iYi…i.lI 21/03/27(土)16:47:13 ID:H6.lk.L1
肌色って概念は世界的にも割とめずらしい日本の文化なのに・・・

27: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)17:06:19 ID:Nu.ok.L22
日本独特の言い回しだとあと水色とかあるよね
その言語の感性でいいっちゅーの

28: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)17:09:29 ID:fA.ay.L1
>>27
日本は特に色に対する呼称が多かったと思う。
赤系統だけでも、紅色、緋色とかだとすぐ思いつく

30: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)18:07:29 ID:p4.ok.L18
これは日本で黒人がポリコレ始めたってこと?

31: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)18:25:36 ID:se.gx.L1
>>30
白人が着物を着たのを文句つけ差別と騒いだのは日本人じゃないぞ

32: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)18:51:44 ID:qV.2p.L1
子供の頃、肌色の絵の具を腕に塗ってみて
「あ、肌色は「肌の色」じゃなくて「肌色」っていう色なんだ」と理解したがな。

33: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)19:20:39 ID:TQ.im.L13
>>32
ナカマだ
皮膚とは違うんだなって解った小学生の頃

34: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)21:25:10 ID:OC.nk.L1
ポリコレめんどくさい。

36: 名無しさん@おーぷん 21/03/28(日)05:24:32 ID:uP.9y.L1
決めたのは中高年で、文句言ったのは若い人よね。
肌色でインプットされてる世代に「ベージュこそ正義」を押し付けるのは虐待じゃね?

37: 名無しさん@おーぷん 21/03/28(日)05:29:11 ID:uP.9y.L1
古い常識を新しい常識で書き換えないと気が済まなくて、古い常識を持つ年寄りを非常識と糾弾するムード、よろしくないと思うわ。
まあ、こんなの順繰りだから、今糾弾してる側もいずれ同じ目に遭うんだけどね。

42: 名無しさん@おーぷん 21/03/28(日)14:49:34 ID:5z.jb.L15
キツネ色やウグイス色、山吹色にヨモギ色など、動植物の名前がついている色だって実際の動植物とは微妙に違う色彩だからな。
例えばキツネ色の犬って表現は差別的か?
結局は色の名前は文化の一つだから、それを破壊しようとする連中は文化破壊の野蛮人でしかない。

43: 名無しさん@おーぷん 21/03/28(日)15:11:20 ID:Pd.dy.L1
>>42
ウグイス色は実際はメジロの色だし。不正確も甚だしいなw

50: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)11:41:18 ID:UX.6f.L1
日本においで差別でも何でもなく元々普通に使われている表記等まで口を出されてくるとさすがに鬱陶しいな
外国人が増えてきた環境において表記を変えることが悪いわけではないとは思うが
元々の表現を悪いと決めつけてその国に対し理解を示そうともしないのは有害

もう全員名前も何もかも捨てて新興宗教に洗脳して貰えばいんじゃね?

52: 西早稲田2-3-18研究会 21/03/29(月)19:05:20 ID:Wl.lg.L1
20年前に日本の市場から駆逐された筈の「肌色」がねぇ。
わざわざベージュから変えた商品開発担当者ってどんな奴なんだろ。

57: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)17:01:01 ID:ZN.gu.L1
クレヨンから消えた”肌色”
https://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/800/299152.html
子どもたちのクレヨンや色鉛筆をのぞくといつのまにか、“はだ色”がなくなっていました。
かつての“はだ色”の呼び方は別の名前に変わり、色の名前として使わなくなっていました。
差別という指摘が出てきたからです。でもこの色をめぐって仕事や立場で思いはさまざまです。

<“うすだいだいいろ”の驚き>
“はだ色”が話題になったきっかけは、新学期に子どものクレヨンに名前を書いていた母親のツイートでした。

「いつからかクレヨンの色鉛筆の旧はだいろが『うすだいだいいろ』になってる」

58: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)17:04:25 ID:mj.35.L14
>>57
> お客さまが不快に思うものを作るわけにもいかない

肌色がなくなって不快なんだが

59: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)17:16:12 ID:ph.zg.L1
不快どころか明確に表現自由を弾圧し
個々人の自由な感性まで理不尽に非難して強制しようという姿勢で
憎悪と殺意しか覚えない

60: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)17:35:55 ID:vJ.z1.L15
日本語で肌色表示したら、まぁあの色だろうなって想像はつく
そもそも日本人同士ですら肌の色は違う
で、そこに文句をつけるやつらってねぇ

元スレ:https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616792349/

コメント

タイトルとURLをコピーしました