1: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 15:23:07.87 ID:LiW+tJSG9
 https://news.yahoo.co.jp/articles/4d84b1fdd4ec86394a8868b8b2aac914f1ab8046 
 
 島根県松江市の海岸で2020年当時、4歳の男の子が見つけた生物が11月12日、新種として学術誌に記載された。 
 和名は「チゴケスベヨコエビ」と命名された。 
 父親で写真家の森久拓也さんが13日にツイートして大きな反響を呼んだ。 
 森久さんは新種の発見が子どものときの夢だったといい、息子がその夢を叶えたことを「感動しています」と 
 ハフポスト日本版の取材に答えた。 
 「なんかおるよ!」と真っ赤なヨコエビを発見 
 森久さんによると、2020年4月4日に当時4歳の長男と魚釣りに出かけたが、何も釣れなかった。 
 暇だったので岸壁にくっついているコケムシなどの付着生物を採集。長男と、その中に住んでいるベントス 
 (底生生物)を採って遊んでいたという。 
 そのとき、長男が「なんかおるよ!」と小さな生き物を見つけたという。それが、「チゴケスベヨコエビ」だった。 
 体長4mmと小さいが、真っ赤な美しい色をしていた。 
~中略~
 論文記載の報告を受けた11月13日、森久さんは「震える・・・息子が4歳の時に発見したヨコエビ、なんと新種でした!」と 
 Twitterで歓喜の報告をした。 
 「本種を採取した最初の人類となった6歳児に『1いいね1円』でなんでも欲しいものを買ってやろうと思います!」と 
 書いたところ、投稿から24時間で46万2000件もの「いいね」がついた。 
 森久さんは「息子に対するみなさんの温かい気持ちが届いてとても嬉しいです。あとTwitterを舐めていましたね…」と神妙な様子。 
 その上で、「もちろん本人と約束したので、約束は守ります。欲しいものを考えてもらって、 
 残額は彼の通帳に入れようと思います」とハフポスト日本版にコメントしている。 
 ※以下、全文はソースで。 
 
68: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 15:33:41.96 ID:bRFQUUVY0
 >>1 
 エビつーか大きめのプランクトンだなこりゃ 
130: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 15:51:14.89 ID:TgAXhRi20
 >>1 
 お父さんが詳しい人だからこその発見だな 
 親子で凄いね 
199: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 16:12:00.28 ID:qg9+dWN+0
 >>1 
 この写真家のオッサンは大学で生物学でも専攻してたのかな?それとも元研究者? 
 只者ではないだろ 
 しかし子供に46万円以上はキツイな 
252: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 16:34:31.43 ID:TqIcGh+60
 >>1  >『1いいね1円』でなんでも欲しいものを買ってやろうと思います!」と 
 >書いたところ、投稿から24時間で46万2000件もの「いいね」がついた。 
 大笑いしたw 
 
3: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 15:23:39.71 ID:SClEaMhN0
 スケベに見えた 
217: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 16:18:36.37 ID:69qhHasd0
 >>3 
 やっぱりそう見えるかw 
 無垢な4歳児と比べて俺らの心は汚れてるのかもしれないw 
4: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 15:23:43.35 ID:vPzNxJTJ0
 チンコスケベヨコシマ 
55: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 15:31:36.65 ID:Z8yo0EuV0
 >>4 
 こんなので大声出してわろた 
209: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 16:14:52.16 ID:W0FRHwz20
 >>4 
 心が汚れたオトナかよ 
285: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 16:53:59.64 ID:sJDaTiZS0
 >>4 
 くそw 
13: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 15:25:05.71 ID:FyKvvkH/0
 ちっちゃくて見つかってなかったのか 
18: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 15:25:57.34 ID:8E/JzXIV0
 老眼じゃ見えないエビか 
43: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 15:30:05.95 ID:vwxUXjC20
 息子さんが発見したのに研究者が名付け親か 
 親子で命名するとかできないんか 
89: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 15:38:17.48 ID:tgqDV9Kd0
 >>43 
 命名の法則みたいなのが一応有るし 
 学術誌にこんなのが居て他のと違うから新種だ 
 って論文送らないとならんのよ 
46: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 15:30:16.71 ID:oofN0zB80
 お前らヨコだのチンだのスケベだのwww 
48: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 15:30:24.20 ID:7ASLWYeC0
 スケベヨコエビじゃないのか 
51: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 15:30:53.18 ID:ezsJjiOJ0
 チゴスケベヨコエビ!? 
54: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 15:31:30.31 ID:BeCR38rs0
 お前らは本当に心が汚れている 
59: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 15:32:16.47 ID:4gJauL0Z0
 ヨコエビってのがあってスベヨコエビってのもあるんか 
62: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 15:32:41.22 ID:fJG96Xtv0
 スケベにしか読めない 
64: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 15:33:17.08 ID:ic5KmNng0
 スケベと聞いて 
70: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 15:34:49.56 ID:jAb9eYtH0
 ちりめんじゃこの中に入ってそうな見た目だな 
 いや、実際まだ見つかってない生物が 
 ちりめんじゃこに混ざってる可能性だってあるのか・・・ 
74: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 15:35:57.85 ID:SuYsWSzL0
 「暇だったので底生動物を取って遊んでいた」 
 親ガチャの最たるもん 
103: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 15:42:23.65 ID:17pCp46t0
 いいニュースだ 
 和んだ 
104: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 15:43:00.58 ID:SliR2Qd/0
 >投稿から24時間で46万2000件もの「いいね」がつき、ここでカウントは打ち止めにした。 
 焦っただろうなw 
120: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 15:47:22.14 ID:7ffxJj/p0
 親が相当頭いいよな 
 そして子供も共感覚持ってるのか異常な観察力 
137: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 15:52:26.46 ID:XoQLEyx/0
 いい親子ですね、うらやましいっすぜ 
192: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 16:09:31.03 ID:xAkIvWAq0
 坊や凄いな。神童だ 
 新発見なんかできるものなんだね 
218: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 16:18:39.79 ID:FntgRmpQ0
 ひょっとして 
 新種が希少なんじゃなくて 
 新種を新種だと判別するまで追っかけられる人が希少なのではないだろうか? 
223: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 16:20:28.96 ID:WuxpOcfn0
 >>218 
 これよん 
 カサゴも色違いでそれぞれ新種だったしな 
 申請には推薦みたいなもんが必要だから個人では申請もできないし 
257: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 16:39:51.86 ID:6H9dbuMX0
 歪みないほのぼのニュース 
309: ゼロとイチの間さん  2021/11/14(日) 17:17:49.36 ID:tcdjbC9r0
 オチの46万でわろた 
 みんな酷いな 
 いやイイ話なのかなw 
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636870987/
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”そんな思いからレイコップが生まれました。
	
関連
       
      
      
      
コメント