1: ゼロとイチの間さん  2021/08/15(日) 11:47:21.89 ID:5KMAiwwB0● BE:448218991-PLT(14145)
記録的な大雨により長野県岡谷市では土石流が発生し、子どもを含む8人が巻き込まれました。 
 岡谷市川岸では15日午前5時ごろ、巡回していた消防団員から「土砂が家の中に入り人が取り残されている」 
 と消防に通報がありました。 
 住宅に裏山の土砂が流れ込み、家にいた10歳以下の男の子と10代男性、40代女性のあわせて3人が 
 心肺停止の状態で見つかりました。また、10代男性と40代男性の2人が軽傷で、ほかに3人いましたが 
 ケガはありませんでした。 
 近所の人によりますと、土石流に巻き込まれた家は普段空き家で、お盆の時期に親族が 
 集まっていたということです。 
 長野県内では安曇野市明科の一部1636世帯、4024人に「緊急安全確保」が、25の市町村の一部に 
 避難指示が出されています。 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/0e05ca39ca9543006aecb62fae535959cc170d7a 
9: ゼロとイチの間さん  2021/08/15(日) 11:50:01.24 ID:w9+aZ4yX0
 かなりの傾斜地の家だったな 
11: ゼロとイチの間さん  2021/08/15(日) 11:50:28.10 ID:n+8VfW090
 裏に山があるような家に集まるなや 
13: ゼロとイチの間さん  2021/08/15(日) 11:50:48.45 ID:3jLFXWR+0
 散々注意されたのに避難しないとかアホの極みだろ… 
88: ゼロとイチの間さん  2021/08/15(日) 12:32:37.74 ID:2cC2qzXk0
 >>13 
散々不要不急と言われているのに集まり、散々非難をと言われているのに逃げない。申し訳ないけど自業自得としか…
散々不要不急と言われているのに集まり、散々非難をと言われているのに逃げない。申し訳ないけど自業自得としか…
15: ゼロとイチの間さん  2021/08/15(日) 11:52:19.06 ID:lWLIxgKo0
 結局西日本豪雨みたいな被害は今回なかった? 
170: ゼロとイチの間さん  2021/08/15(日) 16:58:40.79 ID:z+fpwgQe0
 >>15 
来週がまた雨だからさあ
ゆるんだ地盤が心配
来週がまた雨だからさあ
ゆるんだ地盤が心配
22: ゼロとイチの間さん  2021/08/15(日) 11:54:04.44 ID:5Ieh/q320
 なんという不運 
29: ゼロとイチの間さん  2021/08/15(日) 11:55:28.13 ID:F2gzqMDo0
 普段空き家だったのか 
なんという不運
なんという不運
37: ゼロとイチの間さん  2021/08/15(日) 11:57:52.23 ID:29QbgqDG0
 あ、普段空き家ってことはおじいちゃんおばあちゃんの家だったってことか… 
それなら集まりたい理由も分かるけどご先祖様は守ってくれないもんだね
それなら集まりたい理由も分かるけどご先祖様は守ってくれないもんだね
40: ゼロとイチの間さん  2021/08/15(日) 12:00:30.80 ID:utu2YCW30
 悲しいのう 
42: ゼロとイチの間さん  2021/08/15(日) 12:02:32.96 ID:DQEwICv70
 これは可哀想 
46: ゼロとイチの間さん  2021/08/15(日) 12:03:58.87 ID:N4icRs1i0
 土砂崩れじゃなくて土石流だったわ 
上方に沢があってそこで発生したんだろうと地元の人が言っていた
予測が難しかったんだと思われる
上方に沢があってそこで発生したんだろうと地元の人が言っていた
予測が難しかったんだと思われる
49: ゼロとイチの間さん  2021/08/15(日) 12:05:18.74 ID:2DMgP9LJ0
 おそらく、数百年前に集落ができてから2021年の8月まで無事だった場所なんだよ 
油断するのも仕方がない。一度でも被害に遭ってれば早めに避難してるはず。
油断するのも仕方がない。一度でも被害に遭ってれば早めに避難してるはず。
214: ゼロとイチの間さん  2021/08/17(火) 14:12:32.86 ID:B7PnTzGU0
 >>49 
これくらいの大雨なんて毎年あるからな
これくらいの大雨なんて毎年あるからな
73: ゼロとイチの間さん  2021/08/15(日) 12:19:28.82 ID:WjWkw2d00
 わざわざこの雨の日に普段使っていない家に集まるなよ 
75: ゼロとイチの間さん  2021/08/15(日) 12:20:46.29 ID:2DMgP9LJ0
 今は警報が出るのが早すぎて警報慣れしちゃってるんだよ 
100: ゼロとイチの間さん  2021/08/15(日) 12:48:23.90 ID:1T5c+Y2+0
 普段は空き家とな!? 
101: ゼロとイチの間さん  2021/08/15(日) 12:49:38.00 ID:0/rsptaZ0
 お盆だしこういうことも起きるだろ 
先祖が子孫をまとめて呼びに来ただけ
先祖が子孫をまとめて呼びに来ただけ
105: ゼロとイチの間さん  2021/08/15(日) 12:51:56.86 ID:tCu5kyHp0
 誰かが無理やり集まらせたりしたんだろうな 
我が一族の大事な慣習だとか言って
我が一族の大事な慣習だとか言って
188: ゼロとイチの間さん  2021/08/16(月) 07:57:58.90 ID:Cw3gVOke0
 >>105 
これな
亡くなったのがお嫁さんで集まりに乗り気じゃなかったりしたら最悪だな
これな
亡くなったのがお嫁さんで集まりに乗り気じゃなかったりしたら最悪だな
119: ゼロとイチの間さん  2021/08/15(日) 13:08:46.13 ID:gJcxedD+0
 こんな哀しいことある? 
121: ゼロとイチの間さん  2021/08/15(日) 13:09:21.64 ID:WGwYPUpy0
 今日は友引だからか、、 
124: ゼロとイチの間さん  2021/08/15(日) 13:13:33.00 ID:+9QiQsUV0
 事前に大雨が降るって分かっているんだから、これは呼びかけた親族の人災じゃないか?  
子供も巻き込まれてやるせないな、集まりたい気持ちはよく分かるけどね
子供も巻き込まれてやるせないな、集まりたい気持ちはよく分かるけどね
143: ゼロとイチの間さん  2021/08/15(日) 14:18:53.84 ID:psYka/zP0
 前日からずっと警告出てたのに・・ 
151: ゼロとイチの間さん  2021/08/15(日) 14:56:02.94 ID:ot+Stq6P0
 土石流に巻き込まれた家は普段空き家で、お盆の時期に親族が集まっていたということです。 
 わざわざそんな時に空き家に集まるとか 
 サマーウォーズ見すぎだろ 
156: ゼロとイチの間さん  2021/08/15(日) 15:21:20.78 ID:n82NELgY0
 未だに親族一同集まるってのもすごいな 
197: ゼロとイチの間さん  2021/08/17(火) 08:17:05.75 ID:0PzOzmx8O
 雨なんて時間を選ばず降るんだから、市は真夜中だろうが早朝だろうが避難指示すべきだった 
住民も避難指示に頼らないで避難すべきだった
住民も避難指示に頼らないで避難すべきだった
 https://news.yahoo.co.jp/articles/5aaf24eed2610f9cb8e3c827a5583bd7be417046 
 >降り続く雨は心配だったが、巻渕さんは「川があふれても、2階にいれば大丈夫だと思っていた」と振り返る。 
 >現場は土砂災害警戒区域で、周辺の雨量が15日午前3~4時に44ミリに達し、 
 >連続雨量も300ミリを超えたため、市は同4時半頃に避難指示を出す必要があると認識。 
 >しかし、暗い中での避難は危険もあると考え、実際に避難指示を出したのは土石流発生後の同6時だった。 
198: ゼロとイチの間さん  2021/08/17(火) 08:19:18.24 ID:1axh+RYZ0
 普段空き家なのにこのタイミングで行ったってのが 
もうなんか運命的なものを感じる
もうなんか運命的なものを感じる
200: ゼロとイチの間さん  2021/08/17(火) 08:45:49.99 ID:LAzr1IYc0
 まさか自分の家が被害に遭うとは思わないからな 
日本中こういう所だらけだし運が悪かったな
日本中こういう所だらけだし運が悪かったな
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1628995641/
  
  
  
  

コメント